自主事業(年間単独)
事業月 | 事業名 | 事業内容 | 対象・人数 | 実施日 | 申込等 |
4月 | SCD友の会支援事業 | 難病の会への車いす補助等 ボランティア支援、意識高揚 |
会員5~7名 | 4月22日 実施済み |
|
8月 | 立山登山 | 立山登山を通して在住外国人と日本人との交流を図る | 外国人・日本人25名 | 8月5日 (日) |
7/13から7/25 |
9月 | BBQ交流会 | BBQパーティーを通して在住外国人と日本人の交流を深める | 外国人・日本人70名 | 9月23日 (日) |
実施日の1月前までにHP掲載 |
11月 | 救命救急体験会(1) | イベント時等、救命救急のための知識・応急処置を学ぶ | 外国人・会員 20名 |
10月決定 | 実施日の1月前までにHP掲載 |
2月 | 救命救急体験会(2) | 同 上 | 外国人・会員 20名 |
10月決定 | 実施日の1月前までにHP掲載 |
3月 | 海青協祭(文化交流会) | 外国と日本の文化交流会 と会員交流会 |
外国人日本人150名 | 10月決定 | 実施日の1月前までにHP掲載 |
自主事業(毎月・その他)
活動内容 | 活動周期 | 活動内容 | 対象・人数 | 申込方法 |
語学教室 (英会話) 平和町庁舎2F |
毎月3~4回 | 日常会話等簡単な英会話ができるようになる 毎週木曜日PM7:45~8:45 |
会員・一般 8~10名 |
随時申込受付け メール又はFAX |
在県外国人との交流会 | 後期4~5回 | 外国人と意見交換や懇談を通して悩みを共有、ニーズを 知る | 各国外国人 会員 10名 |
募集はしないが任意申込で一般参加も可能 |
ホームページの保守と掲載 | 通年 | インターネットホームページ上で海青協情報を開示 | ||
海青協ニュースの発行 | 年度末 | 年間事業等の様子を会員等へ知らせ情報を共有する | 会員等海青協関係者 | |
理事会・総会・事務局会議・スタッフ会議等 | 随時 | 情報・意識を共有し、会の運営の円滑化と活性化を計る | 役員・幹事・スタッフ |
協賛・協力事業
「県民フェスタ」「国際交流祭」「協働のつどい」等、行政主催の事業、及び他国際交流団体行事へ積極に参加。(各事業、役員・スタッフ10名以上)各種研修会へも出席する。